2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

受動喫煙で年間6800人死亡

引用 受動喫煙が原因の肺がんや心筋梗塞(こうそく)で年間約6800人が死亡しているとの推計値を、厚生労働省の研究班が28日、発表した。うち職場での受動喫煙が原因とみられるのは約3600人で、半数以上を占めた。 喫煙による死者は年間約13万人と推計されて…

武富士が会社更生法申請へ

引用 消費者金融大手の武富士<8564>が東京地裁に近く会社更生法の適用を申請する方向で最終調整していることが27日、明らかになった。過去に受け取った、利息制限法の上限金利を超える「過払い利息」の返還請求がここ数年で急増し、業績を圧迫。資金繰りにも…

がん補完医療 厚労省が検証へ

引用 がん患者の半数近くが、通常の医療とは別に健康食品や気功などの補完代替医療を利用する中、これらの有効性や安全性を個別に検証しようと、厚生労働省研究班が有効事例の収集を始めた。全国の医師に情報提供を呼びかけており、データが十分に集まった段…

鼻ムズムズ「秋花粉」に注意

引用 暑い夏が過ぎ去り、そろそろ秋の気配。毎年この時期になると、鼻がムズムズするんだよなぁ…、なんて方いません? 実はそれ、ただの鼻風邪ではなく「秋花粉」かも。花粉症といえば、スギやヒノキによる春の花粉症がお馴染みですが、実は東京では冬を除け…

布施のお値段 ひっそり削除

引用 流通大手のイオンが、葬祭サービスの一環として「布施の価格目安」を打ち出したことに仏教界が反発していた問題で、イオンがホームページ(HP)から目安の一覧を削除した。これまでイオンは「目安表示は利用者のニーズにかなう」としてきたが、「布施…

ヤマダ電機が中古住宅に参入

引用 家電量販最大手のヤマダ電機は11日、中古住宅事業に来年から本格参入する方針を明らかにした。 仕入れた中古住宅を、給湯やコンロ、暖房などをすべて電気でまかなうオール電化にリフォームして、割安な価格で提供する。 家電量販大手が中古住宅市場に…

精神疾患の顧客損失 賠償命令

引用 浜松市の精神疾患の女性(当時62歳)に金融商品の取引を繰り返させたのは違法として、女性の遺族が野村証券(東京都)に取引による損失など約6600万円の損害賠償を求めた訴訟で、名古屋地裁は9日までに、同社に約5400万円の支払いを命じた。…

財務相 無利子国債は「乱暴」

引用 野田佳彦財務相は4日、テレビ東京の番組に出演し、民主党代表選に出馬した小沢一郎前幹事長が主張している無利子国債の発行について「金持ち優遇になる可能性がある。財源論が乱暴過ぎる」と述べ、導入に否定的な考えを強調した。 無利子国債は、利子を…

万引き届け出 10月から簡単に

引用 警察庁は2日、万引きの被害に遭った店が警察に届け出やすいように、事件処理の書類を簡素化する方針を決めた。従来約4時間必要だった書類作成時間は、ほぼ半分になる見通し。10月から実施し、被害の全件通報を呼び掛ける。 万引き事件では、被害店舗の…