仏IT大手 社内メールを禁止へ

引用

仕事中に絶え間なく「受信トレー」に舞い込み、たまっていく電子メール。朝から晩まで、メールが一切届かない1日を夢見る社員も多いはず。仏IT大手のアトス・オリジンは、2年以内にそんな職場環境を実現させる計画だ。
ティエリー・ブルトン最高経営責任者(CEO)は、オフィスを飛び交う大量のメールが「職場環境を汚染し、私生活を侵食している」と話す。同社ではこの問題への取り組みとして、今後社内メールを全面的に禁止し、従業員同士の連絡はインスタント・メッセージや、ウェブ上で複数のユーザーが文書を編集できるシステムなどに切り替えていくという。
ブルトン氏は先週、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューに応じ、自身は3年前から仕事上のメールを一切送っていないと語った。「話があったら直接会いに来るか、電話や文字メッセージで連絡してくれればいい」「メールは会話の代わりにはならない」という。
ブルトン氏の試算によると、同社の従業員が1日に受け取る平均200通のメールのうち、役に立っているのはわずか10%。無差別に発信される迷惑メールが18%を占めるとみられる。幹部らは週に5〜20時間をメールの読み書きに費やしているという。アトスの従業員は、世界42カ国で7万4000人に上る。
同社の報道担当者によれば、メール禁止の動きは社内で好意的に受け止められている。半年前に比べ、すでに社内メールは20%減少しているという。
若い世代を対象にした最近の調査でも、メール離れを示唆する結果が報告されている。若者の間ではより速く、手軽な通信手段として、文字メッセージやフェイスブックツイッターを通した交流が好まれているようだ。

 

ついにメールも終わる時代がくるのかしら。

ほんと迷惑メール多すぎよね。