ヤフーかたり義援金詐欺

引用

日本最大の検索サイト「ヤフー」の関係者を勝手に名乗り、東日本大震災への義援金を振り込むよう勧誘する電話やメールがあることが14日、分かった。ヤフー広報は「こちらから寄付を働きかけることはしていない。気をつけてほしい」と注意を呼びかけている。

 ヤフー広報によると、「Yahoo!基金」「Yahoo!インターネット募金」「Yahoo!カスタマーサービス」など、ヤフー関係者を名乗って、東日本大震災義援金を指定する銀行口座に振り込むよう求める勧誘が電話やメールなどの方法でなされているという。

 働きかけを受けた人からの問い合わせで判明、13日夜にボランティア向けサイト「ヤフー・ボランティア」に注意文を掲載した。同社広報は「被害の有無は把握していない」としている。

 ヤフーはヤフー・ボランティアのサイトで、パソコン用壁紙の購入やポイントサービスでの寄付を受け付けているが、電話やメールなどでの働きかけはしていないという。

 

こんなときにまで詐欺とは…

本当に最低ですね。

尊い命が失われる中、こういった悪人が生き続ける世の中に矛盾を感じます。

本当に不公平ですね。