開業医月収は勤務医の1.7倍

引用

中央社会保険医療協議会中医協厚生労働相の諮問機関)は30日、開業医や病院の経営状況を調べた医療経済実態調査の結果を発表した。今年6月時点の医師の平均月収は開業医(個人経営の診療所)が208万2000円で、病院勤務医の123万2000円に対し約1.7倍の格差があった。
 2008年度の年収ベースでも、開業医2521万7000円に対し、病院勤務医1450万円と同様の開きがあった。長妻昭厚労相は10年度の診療報酬改定で勤務医対策など病院関連への配分を手厚くする方針を示しており、今回の調査結果は改定に向けた基礎資料となる。 

 

とんでもない差ですね。

どうりで近所に次々と開業医ができるわけです。

ムダに多いし、肝心の基幹病院は人手不足で遅いしで、悪影響この上ありません。

開業するなら、基幹に回さずに、最後まで見切ってもらいたいですね。

でも、これだけ増えても食べていけるところを見ると、やはり医療報酬が少ないというのは間違いだと思います。

実際、月収100万以上って、十分すぎる額ですよね…

使い方の問題です(苦笑)

勤務医を手厚くするのではなく、開業医が少なくなるようにしてもらいたいですね。