50cm離れた機器に電力供給

引用

ソニーは10月2日、高効率なワイヤレス給電システムを開発したと発表した。磁界共鳴型の非接触給電技術を採用。電源コード接続不要で、50センチ離れた機器に60ワットの電力を、高効率で給電できるという。
 磁界共鳴型は、送電デバイスから供給された電力エネルギーを、空間を介し、同じ周波数で共鳴している受電デバイスに伝える技術。デバイス同士の位置がずれていても高効率に給電でき、デバイス間に金属があってもその金属が熱くならないという。
 同社が通信・放送機器開発で培ってきた高周波伝送技術を応用し、高速・高効率な整流回路を開発した。送電・受電デバイス間で約80%、整流を含めても約60%という高い給電効率を実現した。
 送電・受電デバイス間に配置し、給電距離を伸ばせるリピーターも開発。送電・受電デバイスと同じ周波数で共鳴するデバイスで、給電効率を維持したまま、給電距離を50センチから80センチに伸ばせるという。
 今後、数センチ〜数十センチ、小電力から大電力までさまざまなワイヤレス給電にニーズに対応すべく、研究開発を続けるとしている。

 

離れていても電機が供給できるなんてすごい技術ですね。

ワイヤレスLANではなく、ワイヤレス電源ですか。

大きく利用されていきそうです。