画面で確認 テレビ省エネ効果

引用

三菱電機は11月4日、液晶テレビ「REAL」MXWシリーズの新製品として40V型液晶を搭載したフルHD液晶テレビLCD-40MXW300」を11月21日より販売開始すると発表した。価格はオープン。
 輝度センサーや「視聴者設定」などの省エネ技術により、省エネ達成基準205%を実現したほか、概算消費電力や省エネの設定状況を確認できる「ECOメーター」と、省エネ設定なしの場合と比較し、電気代やCO2排出量の概算累積削減量を表示する「ECOモニター」という2つの省エネ効果を画面で確認できる機能を備えた。
 リモコン操作によって画面が左右約30度に振り向く「オートターン」や、ソース切り替え時などの音量差を自動補正する「おすすめ音量」など、利便性を高める機能も搭載。そのほか、高画質回路「DIAMOND EngineVI」による倍速駆動や映画など毎秒24コマの映像を120コマの映像に再構築して質感を再現する「なめらかピクチャー」などの機能も用意されている。
 HDMI入力は3系統3端子。HDMI-CEC「REALINK」にも対応しており、テレビのリモコンからHDMI接続した同社BDレコーダー/DVDレコーダーの操作も行える。狭額化したスリムなデザインながらも「DIATONEサラウンド2.0」や「DIATONE BASS」「DIATONEリニアフェイズ」などさまざまな高音質化技術も投入されている。

 

省エネ製品は買っても効果がいまいち分からないので、こういう工夫はとてもよいと思います。

今後、スタンダードになっていくかもしれませんね。